top of page

経済学部公式サイトで紹介されました!八王子CMコンテスト受賞の記録

皆さま、こんにちは。中央大学ドローン研究会です。

この度、私たちの「令和6年度八王子学生CMコンテスト」での受賞について、新たな嬉しいお知らせがあります。中央大学経済学部の公式サイトにて、私たちの活動が紹介されました!




経済学部ニュースとしての掲載

「経済学部生(ドローン研究会所属)が大学コンソーシアム八王子のCMコンテストに入賞しました」というタイトルで、経済学部の公式サイトに記事が掲載されました。記事では、私たち中央大学ドローン研究会のチーム(岡 大空さん、石原 和鷹さん、佐藤 凜さん、黒島 康介さん)が「八王子学生CMコンテスト」で審査員特別賞を受賞したことが紹介されています。

また、受賞作品「悠久の時が流れる、この場所で」が新宿ユニカビジョンで放映されたことや、今後も八王子市のPRコンテンツとして活用される予定であることも取り上げられています。さらに、同コンテストの次年度周知ポスターのデザインでも最優秀賞を受賞したダブル受賞の快挙についても触れられています。


経済学部と高大連携の好例として

記事では、チームのメンバーである岡さん、石原さん、佐藤さんが中央大学高等学校から経済学部に進学した内部進学者であることも特筆されています。高校から大学へと学びを継続し、サークル活動を通じて専門的なスキルを磨いている好例として取り上げていただきました。

代表の岡さんからは「この度、ドローン研究会の作品が評価され、受賞したことを大変嬉しく思います。私たちは、ドローンを使った空撮技術の発展や新しい映像表現を追求しながら日々活動しています。今回の受賞は、チーム全員の努力の結晶であり、今後も更なる挑戦を続けてまいります。在学生で興味を持っていただけた方はぜひ体験会にお越しください!」とのコメントも掲載されています。


多方面からの注目

これまでに中央大学の公式サイト、中央大学高等学校の公式サイト、中央大学の広報誌『HAKUMON Chuo』2025春号、そして今回の経済学部公式サイトと、様々な媒体で私たちの活動と受賞が取り上げられています。多くの方々に応援していただき、心より感謝申し上げます。


今後の活動について

私たちは今後も、専門的なドローン技術と映像制作スキルを磨きながら、新しい視点で世界の魅力を発信していきます。

4月2日(水)には多摩キャンパス第二体育館でドローン操縦体験会を開催予定です。①14:30-15:30 ②16:00-17:00の2部制で、初心者の方も大歓迎です。興味のある方はぜひご参加ください。

最後になりましたが、これまで応援してくださった皆様、そして今回記事を掲載してくださった経済学部の関係者の皆様に心より感謝申し上げます。私たちドローン研究会は、今回の受賞と各方面からの注目を励みに、より一層活動に邁進してまいります。

今後とも温かいご支援をよろしくお願いいたします。

Komentáře


bottom of page