大学広報誌「HAKUMON Chuo」に掲載されました!
- ドロ研(管理者アカウント)
- 4月11日
- 読了時間: 2分
審査員特別賞受賞作品が中央大学広報誌で紹介
皆さん、こんにちは!中央大学ドローン研究会です。
この度、私たちの活動が中央大学広報誌「HAKUMON Chuo 2025春号」に掲載されましたのでご報告します。

受賞作品が広報誌で紹介
「令和6年度八王子学生CMコンテスト」において、私たちが制作した作品『悠久の時が流れる、この場所で』が審査員特別賞を受賞したことが「HAKUMON Chuo」に取り上げられました。
記事では、ドローンを使って八王子の豊かな自然を上空から撮影した私たちの作品について詳しく紹介されています。メインの撮影地となった八王子市上恩方町の「夕やけ小やけふれあいの里」の上空からの映像や、制作秘話についても掲載されています。
制作の裏側も紹介
この作品は、研究会メンバー12人が2024年8月から約3ヶ月をかけて制作しました。「空からの独自の視点で八王子の豊かな自然を再認識してもらう」というコンセプトのもと、メンバー全員が知恵を出し合って完成させた30秒の映像作品です。
総撮影時間は3時間35分にも及び、その中から厳選した映像を30秒に凝縮するという困難な編集作業に取り組みました。また、落ち着いた安定した声として届けるため、ナレーションにはAIの合成音声を活用するなど、新しい技術も積極的に取り入れています。
紙面とWeb版で閲覧可能
「HAKUMON Chuo 2025春号」は紙媒体の広報誌として発行され、2025年4月10日にはWeb版でも公開されました。Web版は以下のURLからアクセスできます。
広報誌の紙面でもWeb版でも同じ内容が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
これからの活動
私たちドローン研究会は、「空からの視点で世界はもっと面白くなる」をモットーに、これからも新しい視点での映像制作に挑戦していきます。今後もドローンによる撮影に特化したコンテストへの応募なども検討しており、さらなる活動の幅を広げていきたいと考えています。
また、一緒に活動していく仲間も随時募集しています。ドローンに興味のある方は、ぜひ私たちの活動をチェックしてみてください!
今後も中央大学ドローン研究会の活動にご注目いただければ幸いです。 皆様のご声援、どうぞよろしくお願いいたします。
Comments