top of page

【入賞報告】大学コンソーシアム八王子の単位互換履修者募集ポスターデザインコンテストで入賞しました

皆さま、こんにちは。中央大学ドローン研究会です。

この度、大学コンソーシアム八王子様が主催する「令和7年度単位互換履修者募集用ポスターデザイン」のコンテストにおいて、私たちドローン研究会の作品が入賞いたしましたのでご報告いたします。



ポスター
ポスター


入賞作品について

今回入賞した作品は、「交差する学び、無限の可能性。」をキャッチコピーに、単位互換制度の魅力を表現したデザインです。カラフルな色使いと様々な色の本、無限大マークなどを組み合わせ、多様な学びの可能性を視覚的に表現しました。

ポスターの中央には、積み重なった書籍の上で読書をする学生のイラストを配置し、画面全体を流れるようなカラフルなラインが異なる大学間のつながりを象徴しています。下部には申込期間や単位互換協定校の一覧、問い合わせ先も見やすく配置しました。


制作の想い

このポスターの制作にあたっては、「単位互換制度を通じて広がる学びの世界」をコンセプトに、明るく前向きな印象を大切にしました。ドローン研究会としては普段のドローン空撮とは異なる挑戦でしたが、メンバー全員でアイデアを出し合い、グラフィックデザインに強いメンバーを中心に作り上げました。

特に意識したのは、一目見て「他大学の授業も受けられるんだ!」と学生が興味を持ってもらえるような、分かりやすさとインパクトです。カラフルな配色と親しみやすいイラストで、単位互換制度の堅苦しいイメージを払拭することを目指しました。


今後の展開

入賞作品として、大学コンソーシアム八王子様のウェブサイトで掲示される予定です。オンラインでの掲示ではありますが、私たちの作品を通して単位互換制度に興味を持つ学生が増えることを願っています。

これで私たちドローン研究会は、「八王子学生CMコンテスト」での審査員特別賞、同コンテストの周知用ポスターデザイン最優秀賞、そして今回の単位互換履修者募集用ポスターデザインコンテスト入賞と、八王子関連のコンテストで3つの成果を挙げることができました。空撮技術だけでなく、デザイン面でも評価いただけたことを大変嬉しく思います。


今後の抱負

私たちドローン研究会は今後も、空からの視点だけでなく、様々な角度から大学や地域の魅力を発信していきたいと考えています。4月からは新入生を迎え、ドローン操縦技術はもちろん、映像制作やグラフィックデザインなど、多様なスキルを磨きながら活動していく予定です。

最後になりましたが、単位互換制度に興味のある学生の皆さんは、ぜひ大学コンソーシアム八王子様のウェブサイトで詳細をチェックしてみてください。皆さんの学びの可能性が広がることを願っています。 https://gakuen-hachioji.jp/project/credit/

Comments


bottom of page